T's home/津野建設株式会社のスタッフブログ
お引渡し。

こちらは聖籠町の2世帯住宅I様邸。

 

本日ようやくインナーガレージのオーバースライダーの養生が取れました。

 

 

外装の残工事は基礎表面を保護して美観を保つ特殊塗装のみ。

 

 

明日はさらに気温も上がるようで塗装工事も安心です。

 

外構のアスファルト舗装はお客様の工事範囲との兼ね合いで春先に延期となりました。

 

今週末いよいよお引渡しです!!

 

 

養生を撤去しました

こんにちは。こちらは聖籠町I様邸。

 

今日は室内の養生シート剥がし。

 

こちらは子供室、フローリングがお目見えしました。

 

フローリングの濃淡がリズム感があり、

 

楽しげで子供室にぴったり。

 

床に置いてあるのは白ポリ棚板。

 

可動棚に使います。

 

 

 

外部は前々回にブログにアップした天然石の

 

ポーチの施工の様子。

 

完成前ですが設計通りに美しく貼れています。

 

 

 

来週から外構工事。いよいよ完成が近づいてきました。

 

byおぐま

石貼り

こんにちは、こちら聖籠町の I様邸です。

 

内部の表具工事は終了し、今日から左官屋さんが入ってきました。

 

こちらは玄関の床とポーチの床に貼る天然石。

 

300×600のサイズです。これを馬目地で貼ります。

 

馬目地とは石の目地を縦横通さずに互い違いに貼る施工方法。

 

 

天然石ですので、1枚ずつ多少趣が違ってイイ味が出ます。

 

玄関の床だけ石貼りをする場合もありますが、

 

やはりポーチも石で仕上げるとグッと高級感が出てきますよ。

 

byおぐま

1棟目完成します。

こちらは来月初めに完成予定の2世帯住宅、聖籠町のI様邸。

 

今年1棟目の完成物件となります。

 

 

内部は内装工事の真っ最中。

 

 

下は玄関脇のシューズクローク内の一部分の写真。

 

右上がコート掛け用のハンガーパイプ、中央上のニッチには車や家の鍵を掛けるキーフックを取付ます。

 

ここまでがいつものシューズクローク標準仕様。

 

 

いつもと違うのはキーフック下のスリッパの収納。

 

お客様のご要望の通り6足分、壁から出っ張らず使い勝手も良さそうですね!

 

リシン吹付け

こんにちは、こちらは聖籠町の I 様邸です。

 

外壁は窯業系の無塗装板張り、そこに白系のリシン吹付け塗装で仕上げました。

 

一見、そとん壁(火山灰の塗り壁)のようにも見えます。

 

軒天はケイカル板にレッドシダーのような茶系の塗装。

 

 

 

この色の組み合わせがとっても上品。

 

塗装の色見本は何百色も入っているので非常に迷うと思うのですが

 

お客様のセンスが光っているな〜と。

 

まだ足場があって全体像が見えづらいですが、あと一週間ほどガマンです。

 

byおぐま

真空トリプルガラス

こんにちは、こちら聖籠町の I 様邸です。

 

ちょっと写真に端っこが納まらないくらい大きいですね。

 

外部は耐力面材のダイライトを張り終わり、透湿防水シートを貼っています。

 

 

こちら内部は床の断熱材を敷き詰め、床の下地合板を張っている最中。

 

 

その後サッシを取り付けていきます。

 

YKKの樹脂サッシ、APW330ですが一部、

 

リビングとダイニング、そこに続く和室は真空トリプルガラスが入ります。

 

サッシは家の断熱性能を左右する大事な部分。

 

高価ですが、常に家族の集まるリビングなどへの部分使いは

 

費用のかけ方として大正解だと思います。

 

 

byおぐま

屋根下地

こんにちは。こちら上棟したばかりの聖籠町I様邸です。

 

屋根の仕様はガルバリウム鋼板の立平葺きです。

 

下の写真はガルバリウム鋼板の下地のアスファルトルーフィング。

 

アスファルトを含浸させた防水シートです。

 

防水紙の重ね巾は、上下で100mm、左右で200mm以上

 

重ね合わせるという規定があります。

 

 

壁の立ち上がりは250mm以上。

 

250mmより随分大き目に立ち上げてありますね〜。

 

 

 

今日のところは屋根の下地のチェックOKです。

 

byおぐま

上棟準備

 こんにちは。こちら聖籠町のI様邸。


来週の上棟に備えて材木を搬入しました。


下の写真は材木の一部です、最終的にはこれの


4倍くらいの量が搬入されました。建物も大きいですが、


敷地もかなり余裕があるため、少しずつではなく


上棟に必要な材料を全納。


 


しかし、台風が日本を縦断するらしいのでとても心配ですね。


現場にあるもので吹き飛ばされそうなものがないか


養生や点検で今日は時間を割かれました。


被害がないように祈るばかりです。


byおぐま

配筋チェック

こんにちは。こちらは聖籠町のI様邸です。

 

鉄筋検査は鉄筋の継ぎ足しの長さ、補強筋の有無、鉄筋ピッチ、

 

巾、高さ、コンクリートのかぶり厚さの確保、などをチェックします。

 

昨日は配筋を終えたのでベースのコンクリート打ち。

 

 

 

そして今日はさっそく型枠組み。明日は立ち上がりのコンクリート打ちですので

 

アンカーボルトやホールダウン金物の取り付け状況をまたチェックに行きます。

 

 

基礎工事はあと1週間くらい、来月早々には上棟します。

 

byおぐま